今回は先週末に行った第2回寄居町訪問の情報共有をした。インタビュー、寄居での活動で得たことをみんなで共有して、課題にしていたどうしたらよくなるかの方向性や具体性の発表をしてどのように進めていくのかを話し合った。
最初クラファンの目標金額は300万円だった。色々な人と話をし、無理じゃないかで1/3の120万円になった。現在の支援総額は151万円だが、街からも少しお金が出たそうだ。法人名義でクラウドファンディングを募集したため、集まったお金の33%は税金として取られてしまう。川の奥の方が上流で底の方は超冷たい。上は温かいのは先の方で水が滞留していて底は流れているから。子どもが溺れてしまったらすぐに低体温症になってしまうから真っ先に岸にあげる必要があるそう。SLの線路下は東京駅と同じ煉瓦を使用している。カヤックは脱力が肝。川沿いに出てる家が有名企業の社長の家、クルーザーがぶら下がってたけど台風で飛ばされて今はぶら下げていないそう。